滋賀県近江八幡市にて行った雨漏り修理に伴う、葺き替え工事をご紹介します。
ご依頼のきっかけ
築90年を越えるご住宅にて雨漏り修理のご依頼を頂きました。
調査に伺ったところ、下屋の谷から雨漏りしており、経年劣化で瓦の表面のひび割れが多く脆弱していました。
耐久性の問題もありますし、なにより地震が起きた際に倒壊する恐れがありました。
葺き替え工事であれば軽量な金属屋根などに新しく変更することも可能ですが、お客様は「周りの家も瓦が多いため、できれば瓦にしたい」との事でしたので、一番見える大屋根は和瓦で葺き替え、下屋部分は板金で立平葺きにて葺き替えをご提案いたしました。
施工の様子
こちら施工の様子です。
既存の瓦を全て捲って下地と葺き土を撤去していきます。
今回は大屋根も下屋根も葺き替えになりますので、劣化した瓦も処分させて頂きました。
既存の下地(バラ板)の状態まで解体し、こちらの上に新しく野地板を張っていきます。
野地板の役割は、屋根材を固定して耐久性を高めることです。
野地板と防水シート、屋根材が一体となってはじめて、丈夫で防水性の高い屋根に仕上がります。
次に防水シート(ルーフィングシート)を張り付けます。
防水シートは、雨水や内部が結露した際の水がさらに内部まで達しないようにする役割を持ちます。
昔ながらのルーフィングシートは性能も耐用年数も短く、劣化したシートは雨水を簡単に通してしまって雨漏りします。
瓦は丈夫ですので、見た目だけでは判断できませんが、下地が先に痛んでしまうケースが非常に多いため注意して下さい。
瓦そのものに問題がなければ、「葺き替え」ではなく「葺き直し」による修理も可能になります。
大屋根はお客様のご要望通りに和瓦を葺かせて頂きました。
この重厚感はやはり瓦の屋根ならではのものですよね。
勿論、以前は土葺きで施工されていましたが、新しく桟葺きと呼ばれる桟木に瓦を引っ掛けて固定する工法を行っています。
これにより僅かではありますが、土が乗っていた分の重量を減らすことができるため、耐震性も向上されます。
完工
下屋はガルバリウム鋼板の立平葺きで施工いたしました。
1枚の屋根材を頂上から葺いていくため、継ぎ目がなく雨漏りのリスクが他の屋根材に比べて低くなります。
また、排水性にも優れているため、雨水が溜まってしまう心配もありません。
これで雨漏りの心配も無く、お客様のご要望に応えられたかと思います。
担当者のコメント
この度は「ゴリラ」にご依頼頂き誠にありがとうございます。
弊社は滋賀県近江八幡市を拠点に、屋根工事、解体工事、外壁塗装、電気工事、太陽光発電、遺品整理、不用品回収、その他リフォーム全般など、近江八幡市の皆様に喜んでいただけるよう、お悩みは何でも対応いたします。
急な雨漏りや屋根に関するお悩みは、是非お気軽にお問い合わせ下さい!
コメント